2021年最初のベビーマッサージ教室






今日は毎月1回のベビーマッサージ教室でした。
講師の鈴木先生、開口一番「今日雪降ってなくてよかった〜!」
ほんとですね、今日は陽がさして駐車場の雪もすっかり無くなりました。
お店に上がる急な坂道も、融雪のお湯が出ていますのでどうぞご安心を〜!
かわいいかわいい赤ちゃん&ママの皆様、来てくれてありがとうございました(*´▽`*)❀
子育てが既にひと段落してしまったワタクシカメラマンキョーコから、小さなお子様を子育て真っ最中のママたちにお伝えしたいのは、とにかく今を楽しんで欲しい、ということです。
子供は3歳までに親孝行をする、などと言いますが、本当に小さな頃は何をしていても可愛いものです。
もちろん大変なこともたくさんあって、どうして泣いているのかわからない、とか、夜泣きで全然眠れなくて疲労がたまる、とか、自分で動けるようになったら今度は何を口に入れるかわからないしどこかにぶつかりでもしたらと目が離せない、とかイヤイヤ期はもう本当になんでもイヤイヤって言うし!とか。
私もそうでした。
けれども過ぎてしまえば、本当にあっという間の出来事、あっという間の数年間だったなー、と思うのです。
そして、その時は大変なことも楽しむぞ〜!と思っていたはずなのに、果たして本当に心からじっくり楽しんだかな、と考えてしまう今日この頃だったりするのです。
当時は仕事が忙しいからしょうがないと言い聞かせたりもしたけれど、本当はもうちょっと一緒にいる時間を増やすこともできたんじゃないか、とか実はもっと楽しむ方法があったんじゃないか、なんて自問自答してみたり。
自覚して大変なことも楽しもうとしていたのにこれですから。
もう小学校高学年になると大人っぽくなってきますからね。こどもこどもしているのは長く見ても生まれて10年くらいまでなんですよね。
10年て、大人にとっては、全然長くないのですよ。
で、あー小さかった頃は可愛かったなーって思ってしまうのですよね、大きくなると、どうしても親って。勝手なものです。
どうか、1日1日成長している子供さんの今の姿を目に焼き付けておいてくださいね。
そして写真にも、形として残して欲しいのです。
子育ては大変なこともたくさんあるけれどそもそも「完璧な人」なんていないし、私たちはサイボーグじゃないから100%である必要はないのです。
愛情さえあれば多少の失敗なんて気にしない!くらいでいってくださいね*
みなさんそれぞれに生きていれば多かれ少なかれ悩みはあると思うんです。でも、日々子供さんとの絆を深めようと前向きに生きているママたちは本当にステキです✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
そんなママたちをいのせんとは心から応援しています!
いつ:毎月第3木曜日の10時〜11時半くらい(ごくたまにこれ以外の日もあり)
どこで:いのせんと
持ち物:いつものお出かけセット
参加費:2500円(ママと赤ちゃんのお写真1枚プレゼント!)
※次回はごくたまの2月19日(金)です!お気軽にご予約のお電話をお待ちしています♫